ブログ

エフェクトワックスの有効的な使い方  2007年09月07日 - 06時30
皆様から多くの問い合わせを頂いておりますエフェクトワックスについて使用方法の

説明をさせていただきます。

まずエフェクトワックスの適している部材

1.家具やクリアーコーティングされている部材

2.角度によって微妙に明暗が出る部材

など今までハードワックスだけでは充填した部分が浮き上がったように見えていたも

のが、周囲になじんでいくことから別名カメレオンワックスとも呼ばれています。

特にコーティング部材などには有効的でカメレオンのようになじみます。

fawbg.jpg
    

基本的な使い方はハードワックスに混ぜて使用するのですが、その混合比率に関し

ては部材のコーティングの厚みや方向変色の度合いによっても変わり、より分厚いコ

ーティングなら多めに使用します。特に色の濃い部材でクリアーだけでの充填に90

0・901・902を使用すると白くなり透き通らない場合でも900・901・902にエフェ

クトワックスを混ぜることにより白くなることを抑えることが出来ます。

基本的にはエフェクトワックスもハードワックスなのでエフェクトワックスだけでの使

用も出来ます。

1.ハードワックスと混ぜて使用

2.エフェクトワックスだけでの使用

3.ハードワックスを充填してから表面にエフェクトワックスを使用

弱点としてカメレオン効果を最大限引き出す為、エフェクトワックスには顔料があまり

入っておらず隠ぺい力は小さく、その為えぐれキズなどにはハードワックスと混合し

て使用する必要があります。

エフェクトワックスに入っている微粒子のメタリックパウダーの大きさは微妙に変化さ

せており、方向変色が大きい場合は大きいメタリックパウダーを使用するといった風

に調整されており、数種類のパウダーのパターンで構成されています。

着色だけではなかなかうまくいかない補修にお役立てください。

faw9.jpg



<< 2007年9月 >>
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30


最新の投稿
新しいパートナーが増えました。
賃貸住宅フェア in 大阪
新商品セラミックフィラー登場!!
思い通りの電子温調こて
エフェクトワックスの有効的な使い方
お世話になっております。さまざまな情報を公開する為にブログを開始いたしました。


過去の記事
2012年8月 (1)
2009年11月 (1)
2009年7月 (1)
2009年1月 (1)
2007年9月 (1)
2007年7月 (1)