ソフトワックス 単品 全90色

ソフトワックス 単品 全90色

・長さ4cm
・主成分はミネラル油脂
・作業性を重視した軟質性ワックス
・常温で埋め込めるタイプの充填材
・軟化温度約66度
・あまり触れることのない所で使用します
・浅い・小さい傷の補修で使用します
・のびが良く埋め込みがしやすい商品です
・米国ではメイン商品
*主にキッチンキャビネット等に使用(ケーニッヒノースアメリカ談)





ソフトワックス 単品 全90色

ソフトワックス 単品 全90色

ソフトワックス 単品 全90色



商品詳細
1.傷のバリやゴミを平らになるように取り除きます
2.傷に周りに近い色をブラシペン・ペイントボックスで着色します(この時下地が出ていれば木への吸い込みで色が暗くなるので明るめの色から塗っていきます)
3.ソフトワックスをソフトワックスミニアプリケーター・フィラーアプリケーターで埋め込みます(近い色を3色程用意し明るめの色から充填し、徐々に暗い色を充填します *ワックスを混色し色を作ってもよい)
4.アプリケーターで面だしを行います(ギザキザ部分の∧∧∧で平面、∩∩∩で角やコーナーをフィラーアプリケータでこすって削ります)
5.周りに着いた余分なソフトワックスをコットンクロスを巻きつけたフエルトパッドにリキッドサンドペーパーをしみ込ませふき取り、充填部分の面だしの調整をします
6.必要に応じてブラシペン・ペイントボックスなどで木目の再現と周囲のぼかしをします
7.下地剤のサンディングスプレーをしサンディングをします(下地剤をすれば強度が増すと同時にスプレーの密着性がよくなります)
8.艶の合ったアクリル・ラッカー・水性スプレーいずれかで艶を合わせます